施工実績
施工実績
お見積り
ご相談はこちら
2023.06.19
雨漏り修理工事をさせていただきました。
のし瓦の最上段と雨押え板金の間に隙間があります。通常の雨なら雨漏りはしないのですが、強風による壁を叩くような雨の場合、
この隙間から雨水が侵入し、1階の部屋に雨漏りを発生させています。30年以上前に建てられた物件では、このような納め方を
採用している物件を多く確認しています。雨漏りがしていなければ問題は無いのですが、雨漏りがする場合は、放置して直ることは
無いので、修理工事が必要になります。
今回は、3段積んであるのし瓦を撤去し、壁の立ち上げ部分に新しくルーフィングを貼り、撥水性のモルタルを使用し、のし瓦を
葺き直しました。のし瓦の上にヌキ板を施工し、雨押え板金を施工し、工事完了です。
【 森亀 】では、今回の工事内容である、瓦工事・板金工事・左官工事をすべて自社施工が可能です。
工事別に業者発注をすれば、工事単価も上がり、また工期も長引きます。
雨漏り修理工事は、創業120年越えの【 森亀 】にお気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。
これで安心して暮らしていただけます。ありがとうございました。
Copyright © 2025 株式会社 森亀 All rights reserved.