Now Loading...

新着情報 | 三重県松阪市にある老舗「株式会社森亀」で瓦屋根工事

0120-66-0521

営業時間
8:00~17:00
休日
日曜

新着情報 | 三重県松阪市にある老舗「株式会社森亀」で瓦屋根工事

新着情報

お見積り
ご相談はこちら

0120-66-0521

お問い合わせ

営業時間
8:00~17:00
休日
日曜

燻し瓦 新築工事のご紹介

  • 2021.10.01

燻し瓦を採用していただいた立派な物件のご紹介です。

使用した瓦は、三州瓦の燻し瓦(53枚判 面取り)、軒瓦は一文字軒瓦を使用。

工法は、乾式工法(1枚に対し、1本以上の釘やビスで木下地の留めつける工法)で進めました。

 

最近の新築工事は、平板瓦(洋風)や板金屋根材が採用されることが多くなり、このような和瓦はめっきり減りました。

ですが、雨量の多い日本、特に三重県の南勢地区には、和瓦のような谷がある瓦が一番適していると思います。

そしてなんと言っても、意匠性の高さ・風格は他の商材にはないものがあります。個人的には一番お勧めの商材です。

 

こだわりの軒部 一文字軒瓦です。

一般的に使用される軒瓦と異なり、仕上がりが真っすぐ、すっきりと飽きのこない上品な仕上がりです。

京都などでは多く使用され、数寄屋造りと言います。

 

桟瓦(地瓦)の仕上がりです。

流れ方向も斜めのラインもまっすぐに葺きあがり、本当に美しい仕上がりです。

 

谷部の仕上がりです。

屋根が曲がる部分には、このように谷部が出来ます。雨水が集まるところなので、雨漏りがしないように細心の注意を払います。

谷樋も、腐食に強いステンレス製 0.35ミリ 銀黒色を使用し、万全を期します。

 

棟部の仕上がりです。

厚のし瓦5段、多聞丸を使用し、数寄屋普請に似合うすっきりとした意匠性に仕上げました。

谷部の止め部も、雨仕舞を考慮しながら美しい仕上がりを心掛けました。

 

工事完了後の全景です。

瓦葺き工事完了です。

屋根の形状も複雑でしたが、瓦割り付けの寸法通りに工務店様に木工事を納めいただき、滞りなく終わらせていただくことが出来ました。

これから先、50年100年とお客様の家を守る屋根瓦工事に携わらせていただき、ありがとうございました。

Copyright © 2024 株式会社 森亀 All rights reserved.